SSブログ

季節を愛でる:初夏の語学堂周辺の様子 [KLI]

GWのお休みを利用して、ソウルに来ました。
SKGHに滞在中のお友達に預けてあった本の数々を受け取りに延世へ。

クラスメートにバッタリ会うなど、何も連絡していなかったのに、思わぬ出会いに恵まれました!

さて、今の語学堂周辺の様子です。 ツツジも緑も美しく 思わずパチリ

これは、過日upした生涯学習センターのcafe前のオープンカフェの様子です
青いパラソルが並んでいます。
その手前の丘になっている部分では、ピクニックを楽しんでいる人がいました!
cafe.jpg

そして、語学堂正面玄関付近のツツジ
kli.jpg
ko1.jpg
ko3.jpg
ko2.jpg

学内の木々の緑が美しいのも、手入れをキチンとしているからなのだなぁというものも見つけたので、ご紹介。
namu2.jpg
namu1.jpg

写真を撮り忘れてしまいましたが、白いツツジは、今が咲き始め。
学内の美しい花々を見ていて、真冬の日を思い出しつつ、改めて環境に恵まれた大学だなぁと感じつつ、散歩をした次第でした。

お気に入りの聴松臺付近は、お花以外の「春」らしさも(^^)

もうすぐアカラカのシーズンで、学生会館付近には案内掲示が沢山ありました。
私も一度は覗いてみたかった〜(笑)
在校生の皆さんには、是非是非満喫してほしいですね!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

第200回語学堂卒業式のこと [KLI]

水曜日は、KLIの卒業式
創立53周年を迎える延世大学語学堂の200回目の卒業式だそうで、先週、個人宛にメールが配信されていた。

通常の語学堂の卒業式は、6級修了者のみで、語学堂内の講堂で開催されるが、
今回は200回記念とのことで、100年記念館講堂での開催だそうだ。
そのため、6級卒業生以外も出席するとのこと。

1月に担当していた先生が、卒業式で、その国の民族衣装を着る人はいませんか?と聞いていたことを思いだした。

私は、自分が修了できるレベルではないと思っていたし、
(もう、日々 崖っぷちで死にそうだった頃です 苦笑)

卒業式は、6級の人のみと思っていたので、なぜ、そんなことを聞くのか、疑問に思いつつも、
韓国に来るときに、何かあったときのために、
着物を用意してこようと思っていたのに、忘れたなぁ〜とか、

用意したとしても、テストにパスできなくて、修了式や卒業式に出席して、身の置き場がないという状況もなんだしなぁと思って、ほおっておいたのだが、

今日、学内に勤務する知人と食事をしたところ、
200回記念で、全員が出席すること、
特別な会である故、民族衣装を...という話をしてくれた。

スピーチでも、着付けの師範ですと言って、着物の写真まで見せたのに、
その準備もしていないなんて、またまたアホかと。

地震の前までは、毎週着付け指導もしていたし、
仕事も着物で行っていたぐらいの人なのに、なんだか、言葉が出来ないことによる情報収集不足や、教室の中での自信のなさから、色んなことに耳を傾ける気持ちになっていなかった1月を思い出し、

これもまた、いい経験と感じています。

はぁ、しかし、日本のフォーマルな場での正装(盛装ではなく)を見せるチャンスを逸したのは、ホント、アホの極みでした。
着付けの師匠にも、顔向けできない。。(^^;) 当面、反省します。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宿舎の消毒 [KLI]

新入生が世界各地から入居してきていて、ロビーもつねに雑踏のような状態のようなこの数日ですが、
新入居に合わせているのか、在室していたら、消毒スプレーアジョシ2名がやってきました。

あまりの唐突さ具合に、洗濯物を寄せたり(消毒を掛けられたら大変!)ばたばたしました。

そして、何より大変だったのは、わたし....

死ぬかと思いましたよ(涙)。

ちょっとだと言ったではないですかーーー。と思うのですが、
激しい咳き込みに、鼻の奥がかゆい。

窓全開で30分以上過ごしています。(苦笑)

途中、別のフロアへ行きましたが、館内全体で消毒中です。。。[がく~(落胆した顔)]

宿題をするために在室でしたが、出かけることにします。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

単語テスト [KLI]

中間テスト終了後、先生が替わり、宿題が減り、少し気楽になった私。
出来るクラスメイト達からは不満が出ていますが、以前のような緊張感がなくなっただけでもありがたく思っています。

以前の先生達もものすごく優秀で、素敵な方々でした(おしゃれだし!)。でも、トホホな学習者の私には、日々精一杯でしたので、助かっています。

5課は、中間テストがあったので、単語テストがなかったのですが、今日からテスト復活で、
基本に返ろうと思い、単語カードを買いました。

ちょうどこの時期は、新学期直前で、文房具屋さんにはノートも、これでもか〜と言うぐらいの種類があります。そこで見つけたのが、中学時代の英語学習の時にやったことのある原始的な作戦です。
wordcard.jpg
土曜の深夜に映画を見つつ、作成したのですが、一つの課(チャプター)で出てくる単語数が多すぎて、100枚ほどの単語カードでは収まり切りませんでした。ページを記載するインデックスにも無理矢理書きましたが、全然足りない。買い出し必須です。

ちなみに今日の単語テストは、これまでの先生と違って、分割して行う方式で、数ページで終わりました。きっとまた明日も残りのテストをするのでしょう。
明日こそ、頑張らねばー。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

中間テスト後の先生の交代 [KLI]

ペーパーの中間テストは、今日終わりましたが、
readingのテストは、今日の組と明日の組に分かれていたため、実質明日までがテストです。
明日のテスト対策と、中間テストで出来なかった部分の復習とで、結構忙しく、落ち着かない気分です。

そして、readingの先生から、担当するのは明日の火曜日のテストまでで、水曜日からは新しい先生になります〜とのアナウンスがあり、驚きました。とても素敵な先生で、発音もわかりやすかったので、なんだか、みんなの反応は..とても残念という雰囲気でした。もちろん、私もそうです。
文法担当の先生も替わります とのこと。
中間テストを機に、前期・後期に分かれた対応になるんですね。

特にガイダンスでも聞いていなかったので、ちょっとビックリではありましたが、
新しい先生との関わりもまた楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

中間テスト [KLI]

昨日は、speakingとreadingのテストでした。

speakingは思いも依らない展開の数々に、慌ててしまい、散々。
答えられる内容なのに、微妙な間違いの数々に気づき、なんで言い忘れたんだろうーという状態でした。

readingは普通に授業に出席していれば、なんてことなく解けると思います。
拍子抜けでした。

開始早々、多くの人がさっさと解答し、退席して行きましたが、
私はのんびり読みながら、トリプルチェックをして、制限時間まで教室内にいました。

一ヶ月経っても力がついていないと、情けなさのお嘆き気分でしたが、
readingで出されたものは読めて、設問にも解答できている訳ですから、まぁ、最低限はクリアしているのだろうと思うことにしました。笑

開始30分経過の頃には、退席した人たちが、廊下で大騒ぎで、内容が聞き取れるだけに、耳障りでしたが、あまりの騒ぎ具合に、先生が何度も注意しに行っていました。
全然、収まってませんでしたけどね。

もちろん、他のクラスもテストをしていて、そこから出てきた人たちが、みんな同様に、テストどうだった?の話をしているので、増幅した大声おしゃべりとなる訳です。

試験後に、私がお手洗いに行った際にも、
お手洗い近くの教室の先生が、静かに!と外に出てきて注意していました。

同じフロアに違うレベルの受講生がいる教室がある訳ですから、まだテスト中の人々もいる訳です。
高校を卒業した人以上が入学資格にある訳で、みんな大人だと思いますが、
試験開始前に、先生が注意のアナウンスをするしかないのではないかなぁと思ったほどでした。
そんな子どもみたいなことは必要ないと思っていましたが、ともかく、うるさかった。

月曜は山場ですね。読めても書くのは困難ですから。
日曜日に、韓国語教師の資格を取得した妹分が、会ってくれるとのこと。
幼児同伴なので、ご飯を一緒に食べて、分からないポイントを聞くぐらいだと思いますが、
部屋に引きこもって集中して勉強するのも手でしょうけれど、出かけることにしました。

今日も夜はお食事の予定なので、時間のあるうちに頑張らないと!

ちなみに昨夜は、テコンドークラブで打ち上げがあり、
先生の奥様の手料理やピザなど、美味しく頂きました!
ビールにマッコリ 久々に思いっきり飲みました〜。

帰りも一人じゃなかったので、
風が冷たい夜でしたが、心は温かで、のんびりおしゃべりしながらの帰路でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

テストのこと [KLI]

我々、正規課程の学生達は、明日10日金曜と13日月曜がテスト

今日は、テストへ向けて、聞き取りの模擬テストのようなものがありました。
え、意外と簡単と思って気を抜いてしまいそうな...。
いけませんよね(^^;)
そして、こんな余裕に見えるような書き込みをしているのも(苦笑)×2!

今日は、speakingテストのくじ引き
番号順に一人ずつ教室で、先生とマンツーマンで行う形式だそうです。
自分の時間の5分前に教室外の椅子で待機する仕組み。

自分時間までに来ればいいとのこと。
私は真ん中より少し前。ホンのちょっとでも時間が出来たのはありがたい。

ちなみに金曜は、1,2限がSpeaking 3限がReadingのテスト 4限は復習の時間です
月曜が、wrinting とlisteningです。

発音の授業は、月曜、火曜がテストです。
さて、テスト勉強します〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

成人の第二言語学習と直接教授法のこと:今日もクラスメイトに助けられ、感謝! [KLI]

依然としてデスパレート街道まっしぐらの亀学習者です。
先々週は学会で休みが取れなかったため、昨日・一昨日の、この土日が久しぶりの休みでした。

upした記事にあるように、休暇を満喫(しすぎ...^^;)し、
深夜に及ぶお勉強タイムを経て、今日の授業に臨みました。

クラスの中でのことには、あまり触れないようにしていたのですが、
今日は、クラスメイトに感謝の気持ちで、少し触れたいと思います。

今日は、むちゃくちゃ理解度が高い、とある若手男子の隣へ。
(若手といっても、私より若い人だらけですから、クラスの半数は「若手男子」ですね。笑)
以前一度隣になったときに、こっそり英語で助けてもらっていたので、
すがる思いで、座らせてもらいました。他の席も沢山空いていたのに(^^;)

彼には迷惑だったかも知れないけれども、
ロールプレイや読み合わせで、私がつっかえても、
わかりやすく発音してくれたり、
「괜찮아요」(クェンチャナヨ−)と言ってくれるので、ホントに助かりました。

そして、何より、考えながらやろうとしている際に、
待ってもらえることが、とてもありがたかったです。

私が質問できずに、彼に小声で聞いたことを先生に質問してくれ、助かりました。
(このとき、色々と考えたことがありました。整理してまとめておきたいなと思っています。)

結局、教科書に記述されている日本語訳が適切ではなかったので、
私が??と思ってしまったのですが、
日本語学習者も同じ間違いをするパーターンのものだったので、
辞書も調べ、自分でキチンと確認もでき、納得できました。

なにぶん、単語が十分頭に入っていないので、
直接教授法による、先生の説明でも分からないこともあり、
使ってはいけないことは、重々承知していますが、英語の助けがないと、理解が難しい面もあります。

例文を書き写し、それを読み、例に従って置き換えをして、(例えば語尾変化など)
先生の説明を聞く学習形式ですが、その日の文法項目が良く理解できないときもあります。

そんなときにも、英語で文法項目を言われると、
あ、なんだ、それですかということが良くあると言うことは、以前も書きましたが、
直接教授法に向かない成人学習者や、媒介語があれば、難なく頭に入る学習者もいるなぁと、自分を使って実験している今だからこそ、再認識しつつある面もあります。

また、教科書では時々、書かれている日本語に「?」ということもあり、
ますます迷ってしまうこともあります。
クラスメイトの日本人は、日本語は見ないと言っていました。
(日本語の表記が?な時には、英語のテキストを確認させてもらったこともあります)

私もそうしたいのは山々ですが、なにぶん、何をするにも時間がかかっていて、
黒板を書き写しているうちに、説明が始まることもあるので、聞き逃してしまい、
また、先述のように、簡単な名詞や動詞を使って説明されても、
その単語を覚えていない時もあり、、例文を見ても分からないこともあるため、
日本語の説明や単語の訳を見てしまうのです。

説明を聞いて、教科書の問題を解く際にも、
先生が答えを黒板に書いてくれる場合と、そうではないときがあります。

簡単な内容なので、当然ながら、みんなが分かって解答(返答)していて、
自分の書いたものが誤りだったり、他の言い回しもあるときなどは、
正しいものを書き込めない状態になってしまうこともあります。

そんなときに助けてくれるのもまたクラスメート。
いつも助けてくれる中国女子には、授業後に解答をチェックさせてもらったり、
帰りに一緒に勉強しようと声を掛けてくれたり、
今日も、問題を解くのを手伝ってもらったり、ホントありがたいです。

韓国語で話せればなお良いのだろうけど、
英語と韓国語混じりの会話と、私の漢字の書き込みを見て、中国語と共通の漢字を使うケースなどでは、「そうそう、合ってるよ」と韓国語で相づちを打ってくれるそんなやりとりをしています。

それと、話は戻りますが....
語学学習の際には、みんなで声を合わせ例文を読むというのが良くありますが、
私は、乗れない学習者になっていて、まともに声を出せていないので、
それもまた、学習の上で良くないことだとは分かっていますが、
どうしても、乗っていけないんですよね....。

日本語教室でも、乗れない学習者は見てきました。
機械的に、反射的に繰り返せばいいのでしょうけれども、
納得できなさや、意味がつかめず、?と思っていることを、
機械的に繰り返すことを拒否しているように思います。

また、先生に質問されたときでも、嘘でも構わないので、
知っている簡単な単語で返答して、切り抜ける割り切りでやらないとダメなことは分かっていますが、
言いたいことの内容が先に立ってしまって、つい考えてしまうんですよね。

そして、どちらかといえば、マニュアル的な解答なら問題にならないのでしょうが、
自分がそうは思えないことは、そうだと言えない面もあり、
先生からもへそ曲がりと思われているかも知れません(苦笑)
きっと、先生からすると、困った学習者かなと思います。

でも、このへそ曲がり解答は、クラスメイトとお互いの考えを話すきっかけにもなっています。
とはいえ、韓国語では説明しきれず、英語になっているので、ダメなのですが、
これを韓国語で言えるようになれば、相当、学習は促進されるでしょう。

そのためにも単語力は重要ですね。

それと、
落ちこぼれ学習者を、どのようにクラスの中で位置づけ、流れにのせていくのか、
色んなことを考えながら、ときおり、メモをしています。
よってますます遅れているんですよね(苦笑)
まぁ、こんなアホ学習者ですが、クラスメイトに助けられ、日々を過ごしています。
ホント、仲間ってありがたいです!

さて、宿題とテスト勉強関連での指示が大量にあり、
今週は体力を持たせるためにも、しっかり栄養補給しないとな〜と思っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

4週目最後の授業は「インタビュー」 [KLI]

入国して、ほぼ一ヶ月。
一ヶ月も経つのに、ろくに使えていない気がする反面、
外出した際に、人に聞かずとも、看板を確認して行き先を確認できることなど、
少しは進んだのかなぁという気持ちと 複雑な感じです。

授業開始時に配られた授業計画にあるように、(最初の時点で読めていなかったので、特に気にしていませんでした。多くのクラスメートがそうで、1時間目に先生に言われて、慌てて確認という状況でした)
4週目最後の授業は「インタビュー」

友達にインタビューをするというテーマなのですが、
なんと、別のクラスへ移動して行うというもの。
一級の他のクラスへ振り分けられ、行き先では自分のクラスの仲間はいない状態です。

A4にインタビュー項目が書かれた用紙をもらい、
ペアになってお互いにインタビューし合うというものでした。

時間内で、相手は二人でした。
記入箇所は二人分ありましたが、もっと多くやってもいいですよという説明がありましたが、
二人で十分 time upでした。

既習内容を活用するものでしたが、
なにぶん、説明したいと思う単語を習っていないケースもあり、
いかに、習った範囲の単語で説明し、書くかという感じで、
真面目に自分の言いたいことを伝えようと思ったら、悩んでしまい、
知っている範囲でやらないとダメだーと頭を切り換えましたが、
当該教室にいる先生に呼びかけて、単語を黒板に書いてもらうことも可能でした。

出会えた相手は、いつもと違う相手で、色々と発見もあり、面白かったです。

来週の金曜日はついに5週を終えての中間テストです。
その前に課題も山積み。
4週目に入って、加速度的に進んでおり、
三日は休みがないと、復習の整理がつかない感じです(苦笑)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

テストへ向けた配布プリント [KLI]

来週末で5週目が終わり、10週の学期の折り返し地点となります。
その金曜日は、中間テストがあります。

そこへ向けて、1〜5課の項目チェックのプリントが配られました。
これを基に、週末に復習しなさいってことなのだと思います。

先生からは、チェックして、明日、分からないところを言って下さいとのアナウンスがありました。

私は、完全に溺れています。
船に乗り遅れ、泳いで船に乗ろうとして、波に呑まれている感じです。

今日は、1,2時間目とも呆然としていました。
昨日の学習項目の宿題も、前代未聞の間違いの連続で、誤って解釈していました。

先生から指摘され、英語で○○と言われ、
なんだ、それですか。。。(苦笑)
それをひとこと言ってもらえば、簡単に分かります!という状態で、
直接教授法の課題にも少し気付いた感じです。

1級を担当して下さる先生達は、とてもわかりやすく、そして大きなアクションやジェスチャーで、
学生が理解しやすいように伝えて下さっているのが、ものすごくよく分かります。
先生達はチャーミングで、いい感じの方です。
発音もとてもわかりやすく、やはり、延世大語学堂!と始まった時点から感じていました。

それでも理解できない私はひどい有様ですが(爆)

はぁ。。テストの前に3連休ぐらい欲しい気分です。

理解できていない部分の整理をして、先生にまとめて質問をしたい。
プライベートレッスンを併用しないと、私のような学習者には、試験は無理だろうなと感じています。

語学堂での学習だけではなく、今後の学習の課題や方法をつかめたことは、
大きな進歩だと思っています。

そして、今日も、教室の外だと聞き取れる韓国語(文脈に依存されたもの)と、
教室の中だとちんぷんかんぷんになる自分の理由が、自分で分かっているだけに、
面白すぎて、授業に集中できなくなってしまっている、アホモードでした(^^)

そうそう、工学部文具店で買い物をした際に、レジのおじさんと話して、
帰り道に、あれ?さっきの韓国語だったなぁと気付いて、ちょっとビックリでした。

今週は、英語を話している際に、まばらに韓国語が混じってきました。
頭に定着できている韓国語の単語は、ごくごく限られた物だけど、
何度も使っているものぐらいは入ってきたようです。

やっぱり、繰り返し使うことが定着の要因だと思います
何度紙に書いても、口に出して、相手と話すときに使ってこそ、定着するのだと実感しています。

文具店情報は続報へ〜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。