SSブログ
風習・行事・伝統文化 ブログトップ
前の10件 | -

韓国の新年は?? [風習・行事・伝統文化]

日本は年末年始の休暇で、お正月三が日はお休みが多いですよね。もちろん職場によっても違いますが。
韓国はご存知のように旧正月(ソルラル)がメインなので、1月1日のみが公休日。
除夜の鐘つきのような行事もありますし
http://www.konest.com/contents/spot_event_detail.html?id=8230

「新年おめでとうございます」の挨拶も聞かれますが、割とあっさりしたものだなと、年明け直後に滞在したこともあるので、感じていたのですが、
でも今年、初めて大晦日・元日も滞在して、メディアではそれなりに新年の挨拶があるのねと改めて思いました。

ちなみにこれは、ウリ銀行が新聞の一面下に載せていた広告「謹賀新年」
happynewyear-wooribank.jpg

ちなみに私は、友人からとっても美味しい刺身をごちそうしてもらいました!

sashimi.jpg

以前も行ったことのある日式=日本料理屋でしたが、え?こんなにお刺身美味しい店だった?と驚く程ゴージャスで、めちゃめちゃ気に入りました☆ つやつや・ピカピカのお刺身です!

ちなみに夫とは、定宿近くの現代百貨店新村店で、毎度ながらのMealTop:ミルタップにて、お汁粉:タンパッチュ

02.jpg

お餅の焼き具合がよかったです。

どんなに冬でも大好きなパッピンスは食べたかったので、やはりオーダー(笑)

01.jpg

今年も美味しく・愉しく・健康な一年になりますように ♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私が愛用している韓服の巾着袋 [風習・行事・伝統文化]

昨日、チュソクのソンムル(贈り物)をもらった際に触れた、私の愛用袋です。

DSCN1882.JPG

パソコンのコードを入れたり、
ティッシュ・ウエットティッシュに飴などを入れています。
色によって使い分けていますが、
春先から、今の時期は、軽やかな色使いのものを使っています!

仁寺洞で買った物は2500Wだったかな
同じものを広蔵市場の、韓服のお店で1500W 20枚ぐらいまとめ買いして、フェイスパックをお土産に渡す時に入れています。
そろそろ在庫が無いので、買い出しが必要かな。


チュソク振替休日です(TVでの衣装の模様) [風習・行事・伝統文化]

今日はチュソク連休最後の日 今年から設けられた振替休日です

昨日の午前は、道路空いている〜と思いましたが、午後からは街はかなり人であふれて来ている感じでしたし、車も混んで来ていて、そして、テレビも8日(月)と9日(午前)まではチュソクの雰囲気でしたが、今日の振替休日は、とくにチュソクという雰囲気ではなくなりましたね。

今年のチュソクは38年ぶりの早さなので、まだ暑さの残る9月上旬
といっても、今年は早い時期から暑くて、その後、6月下旬から7月に暑いのが一気に来て
9月は連年より涼しい気がします。
なんだか秋の風と言うか。暦と連動したのかしらね。

アナウンサーやお天気お姉さんの韓服を毎年見ては、今年はこんなのが流行なのか〜などと思うのですが、今年は、暑苦しく見えないように柔らかな色(パステルカラー)が結構多いなと思ってみていました。

こちらは、パステルピンクに皇后がつけるような王家の紋章が胸に入ったもので(写真では分かりにくいですが)、秋の雰囲気に合わせた葡萄色のチマですね。

DSCN1880.JPG

バックの映像ともマッチしていていいなと思いましたが、

いやー、暑苦しいよ、ゴージャスすぎてという人も。。スポーツニュース担当の方です。

DSCN1877.JPG

セリーナの全米オープン優勝のヒョウ柄にも負けてない?? 笑

DSCN1878.JPG

韓国の会議はおやつが充実 [風習・行事・伝統文化]

【写真追加しました】
毎度、韓国で公的機関の会議や、学会などの行事に出ると、飲み物やおやつなどが充実していて、
大学の新入生歓迎行事の際にも、飲み物と、餅が配られるのですが、これもおもてなし文化の一つですね。

先日の会議は、女性ビジョンセンターで行われたのですが、
各座席にフルーツが用意され、(ヘルシーでいいですよね!スナック菓子や、甘い餅パイよりずっとありがたいです。私には。)

DSCN1753.JPG

コーヒーは、スターバックスの豆ですと書かれたプレートが掲げられたコーヒーサーバーがあり、綺麗に木製のプレートに盛りつけられたクッキーがありました。(写真撮り忘れたので、後で...と思ったら、そもそものクッキーが殆ど無くなっていました。苦笑。チョコチップや、コーヒー、緑茶、アイスボックスのモザイクタイプのもの等何種類もありました)

これに慣れてしまうと、おやつがショボい会議だと、なんだかガックリしたり、
おいしいお餅が沢山並んでいると、和んだり。

日本の会議では、茶菓に使う予算が充分取られていなくて、学内行事でも自腹で用意することもあるし、コーヒーもインスタントのことも多いし。
コーヒーブレイクでの語り合いが重要な時間になることも多いので、自腹じゃなくて、美味しく気分よく用意できるといいのになぁ思いました。

ちなみに去年の秋は、こんなのも! いい感じでしょ?

DSCN0726.JPG

チュソクの贈り物頂きました!@レジデンス [風習・行事・伝統文化]

今回は、あえて一人のチュソク連休をチョイスしたのですが、ふと寂しくなる気持ちもありつつ(苦笑)...
そんなところに、レジデンスからチュソクの贈り物がありました。
ささやかでもうれしいものですね!
やはり、心遣いというのが大切だなぁと、ちょっとあたたかい気持ちになって和みました。

でも、中国の人が好みそうな、めでたい色使いですね(笑)

DSCN1875.JPG

私のポジャンの写真もupすべきかしら?! 一応、季節にあわせて使い分けていますが、昨今は明るい色を好んで使っています。
仁寺洞で手軽に購入するケースが多いと思いますが、
私は、広蔵市場など、市場の中にある韓服のお店で買うことが多いですね。少し安いですから、行ったついでにまとめ買いです。

中身は、薬菓とキャンディでした!

DSCN1876.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

チュソク [風習・行事・伝統文化]

例年、料理を作ったり、友人と旅行に行ったりと、充実したチュソクを過ごして来ましたが、今年は集中して仕事をした疲れもあるし、日本の仕事の〆切もあるしで、あえて予定を入れず、のんびり過ごそうとしたチュソクですが、
オンニ寂しくない?とか、夫の実家へ向かっている車中の友人から、やはり、寂しくしていないかの心配電話が入り、そのせいか、なんだか急に寂しい気持ちも....(苦笑)

一応、ご飯だけはチュソクっぽく(^^;)。
昨日市場で色々とご馳走を買いまして、先ほどマッコリ調達にも行って来ました〜。

ヤンニョムケジャン かなり辛かったですー。

DSCN1817.JPG

下にオニオンスライスを敷いて、ヤンニョムを和えて食べました。玉葱がめちゃめちゃ甘く感じる程の辛さで、辛いのが好きな私でも少々ビックリでした。

行きつけの市場のおかず屋さんで、ケジャンを買おう買おうと日々思っていたのですが、直前の購入になり、結局混雑の中、少々並んで買いました。
ケジャンそのものが美味しいので、奮発した甲斐があったなぁ〜という感じです。
食堂のおかずで出て来る無料のヤンニョムケジャンとは大きさが違いますね。身もたっぷりで満足でした。

そしてジョン 女性たちは、チュソクとソルラルになると、ひたすらこのジョンを焼いたり、食事の準備と祭礼の準備で大忙しな訳ですが、昨今は購入して済ませる人も多いようですね。

市場で1万Wのセットで購入したものの半量程を、フライパンで、油を引かずに、温めてカリッとさせました。

DSCN1816.JPG

やっぱり、自分で作った方が美味しいなぁと言うか...。
五色の串刺しタイプのものは、昨年、牛肉とごぼうにエリンギなどで作ってとっても美味しかったのですが、市場のは、スパムでした。ごぼうの歯ごたえも恋しい感じで...。

お盆にも正月にも、飽きて大量に残ると言われる自家製ジョン(笑)
私はいつもありがたく頂き、美味しく食べてます。

ホバッ(朝鮮カボチャで、ズッキーニのようなもの)は、有機農だよ〜1000Wだよ〜といつも買っている八百屋のお兄さんが叫んでいたので、2つ買って来ました。
朝にテンジャンチゲも作りましたので使いましたが、残りでジョンを作ろうかなぁ。

マッコリは、珍しいものが全然売っていなくて、現代百貨店(新村)の地下では、品物が無いような状態でした。みんなに買い占められた?
ちなみに、他のデパート(ロッテや新世界)は今日から休みですが、現代は明日と明後日がお休みなので、今日の日曜に買い出しに来ている人や家族連れが目立ちました。

そんな訳で、今日もいつもの加平の松の実マッコリプレミアムでした。
なんだか、珍しいものが飲めなくて寂しい日々です。

松の実マッコリについては、韓国観光公社に、弟のように付き合っているマッコリソムリエでマッコリコラムニストが解説した文章があるので、リンクを入れておきます。
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/FO/FO_JA_3_1_6_11.jsp

今日はとっても綺麗な夕焼けが見えて、リラックスできたかな〜♪

DSCN1818.JPG




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

現代的なソンピョン(松餅) [風習・行事・伝統文化]

今日からチュソク(秋夕:旧盆)休暇です
今年は土日とくっついた休暇であるのと、今年から導入された振替休日の制度も加わり、10日(水)もお休みの5連休
大型連休になり、海外へ行く人も多いようですよ。なので、TVでは、夫の故郷に帰省せずに、友人たちと旅行や海外ということで、夫婦喧嘩、姑とのもめごと、衝突が多数発生しているそうで(苦笑...)、朝夕のワイドショーで結構取り上げられております。

チュソクについては、韓国観光公社のサイトにしっかり整理された風習情報がありましたので、リンクを入れておきますね!
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?cid=809551

さて、今日紹介するのは、この数年ブームの現代的なソンピョンです。

DSCN1804.JPG

http://www.wadduk.co.kr 
ヨイドトクパン 汝矣島餅房 ヨイドで30年以上という人気の餅屋さん

場所はこちらですね
http://www.wadduk.co.kr/location.asp

野菜や果物を使った餅で、色を綺麗にしているのが特徴ですね ちゃんとベリーやカボチャの味がしました!
この他、芸術的なソンピョンには驚きました。サイトを覗いてみて下さい!

ビックリスタイルのお餅も!
http://www.wadduk.co.kr/portfolio.asp

私は実はこの5年ほど、チュソクの時期に韓国滞在の状態で(不思議とそのタイミングというのと、1ヶ月近い滞在をしていることもあって)、
友人の家、外国人支援組織、滞在しているゲストハウスなどなど、様々な場で毎年ソンピョンを作って食べて来たのですが、今年は、お呼ばれする先で、きっちご馳走になるとは思いますが、久しぶりに作らない年(笑)になり、ちょっと寂しいなと思っていたら、昨日、尊敬する研究者の先輩から頂戴しました。
この方から教えていただいたものやお店は、全て私の好みで、通いつけになったところばかりです。

食後感ですが...頂いて、中身の餡の部分も洗練されている感じで、美しい色合いの餅とは合うと思いましたが、なんだか、私は、たっぷり松葉で蒸して、家ですりつぶしましたーという胡麻がはっきり分かる餡が入っているものを食べ慣れているせいか、昔バージョンの方が好きだなぁという気持ちもしました。

餅自体が美味しいなと思いましたので、普通のお餅も食べてみたいなぁと思いました!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

チュソク(秋夕:旧盆)料理準備編 [風習・行事・伝統文化]

upし忘れたまま帰国していました(^^;)、
少し時期外れの情報となりましたが、もしよければ、季節行事の雰囲気を感じて下さい。

今年のチュソク休暇は、長い人では、14日〜22日という9日も!暦通りの休暇では18〜20日。21、22が土日なので、比較的長いチュソク休暇となりました。
そのため、19日当日の祭祀の前後での海外・国内旅行に行楽と、通常、ソルラル(旧正月)とこの時期は、ソウルはガラガラのイメージでしたが、大混雑。。

私のチュソク休暇は別途upしますが、
18日のお料理準備の様子をまずはupしますね。
宮廷料理の流れを汲む一品です。両端が牛肉なので、火を通すと止まる仕組みですね。
1.jpg
味付けした牛肉に細ねぎ、ごぼう、エリンギ、カニカマを刺して作ります。
色合いと食感が楽しめる組み合わせです。
焼いた後はこんな感じです
奥にあるお豆腐の丸ごと焼きは、お供え用で食べる訳ではないんです。
finish.jpg

この作業が終わって一段落したら、まかないビビンバ!
bibimbap.jpg

こっちは魚のジョン
fish.jpg

豆腐とひき肉を混ぜたお団子のようなものですね
kogitobu.jpg

ひたすらお料理をしていましたが、とても楽しかったです

そして何より頑張ったのは、この松餅(ソンピョン)作り
ゴマ餡もつぶして作りましたし、餅もものすごい力でこねて(手が粉だらけだったので、作っている最中の写真がありません。残念ー)
sonpyon.jpg

これが完成形 あさりの形にするそうですが、私が作ると餃子っぽくて(^^;)
sonpyon2.jpg

ちなみに近くの通仁(トンイン)市場の餅屋さんの店頭の様子はこんな感じです。
tonin-tokku.jpg
tonin-tokkukage.jpg

そして、完成の暁には、みんなで晩ご飯!
dinner.jpg
kimchikarubi.jpg

一所懸命作って、みんなで囲む食卓はいいですね〜♪

旧正月(ソルラル)と旧盆(チュソク)時期は、アナウンサーもお天気お姉さんも韓服です。
chusoku.jpg
でも、昨今は、街で韓服を着た人が減ったなぁと思います。
日本の和服も同様ですが。
ちなみにチュソク時期に韓服だと入場無料という公共施設もあります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2012女性集会の模様:国連女性の日 [風習・行事・伝統文化]

3月8日国連女性の日を記念して開催された10日土曜日の集会に参加しました。
2.jpg
まずは、参加手続きで、芳名帳に名前を書きました。
1.jpg

ソウル市庁前広場が集会の会場です。
3.jpg

私は、先輩が所属している、水原女性センターの方々と共に、京畿道の参加者エリアに座らせて頂きました。

ちなみに事務局長の若手女性は、着ぐるみで参加していたので、あちこちのサイトに写真が載っていました。

私は、エリアの前列2列目に座っていました。大きめのプラカードを持って、そして結構な身長がありますから、周りの人にも目立つよと言われ、大型スクリーンに映ったり、カメラマンに写真を撮られたりという状態でしたが、なにぶん、行事の参加者・当事者となると、自分で撮った写真はないものですよね(苦笑)

今年のテーマは、「2012약속해」(約束して)で、
性平等社会、世界平和、99%の人々の幸福の三つを約束してというものでした。

ずっと司会を担当されてきた俳優さんと、女性団体の代表を務める芸能人の方二人の司会でした。
なかなかいい感じの司会でした。
st3.jpg

そして、来賓には、民主統合党代表で、盧武鉉政権時の国務総理(女性初)で知られる한명숙(ハン・ミョンスク)代表や、박원순(パク・ウォンスン)朴元淳ソウル市長などで、それぞれの挨拶も興味深く聞きました。

真ん中の女性がハン・ミョンスク民主統合党代表、その右隣も別の政党の代表女性で、その右が、パク・ウォンスンソウル市長です。
v1.jpg

真ん中の男性がソウル市長で、左が市民団体の代表の方です。
v2.jpg

ステージでは、オープニングで、各地の女性センターや団体の女性達が、「私たちが作ります♪」という歌詞が印象的な歌を歌ってからスタートしました。
st1.jpg

女性団体の主要な方々(会長や代表など)の挨拶
st2.jpg

水原女性センターの仲間達の様子
9.jpg
(私も一緒にこのプラカードをを持っていました)

京畿道のメンバー
8.jpg
会場の様子は、別途upしますが、
この集会後に、ソウル駅までのパレードがありました。
私は、外国人支援団体の代表との面談があり、残念ながらパレードは参加できませんでした(コーヒーショップの中から見ていました)

メディアで取り上げられていた水着や、かなりのコスプレの女性達は、
集会の際に会場に着席していた方々ではありません。

集会が終了する頃にやってきて、パレードに参加していた方々なので、パレードが主な目的な人々だと思います。
メディアでは、その様子が大きく取り上げられていましたが、
そういう人たちのみが集っていた集会ではないということを伝えたいなと感じました。

ソウルの「今」を感じることが出来ましたし、
日本でも参加したことのなかった、女性のこういった行事に参加できたことは貴重な機会でした。

また、当日、ブースを設けていた生協やエコ団体など、沢山情報を紹介したいので、別途ご案内しますね。

ちなみに、女性の日のテーマカラーは、紫なのだそうです。
抑圧に対する自由、尊厳、解放を象徴している色だそうです。
なので、みんな紫の服や小物をまとっていました。来賓達もそうでした。

私は普段から紫の服装なのですが、そんな意味があったとは知りませんでした。

集会終了後、何軒はしごをしたか....
先輩とこの日、ご一緒した食事は4カ所 
1.昼ご飯には、キムチチゲ
kimutitige.jpg

2.集会後、お茶ではなく、のどの渇きを癒しに、ビールと焼酎に百歳酒でナクチポックン(蛸の辛炒め)
集会で会ったシスター達にも、ここで再会(笑)

3.先輩の知人で、韓国最大のシンクタンク勤務の方とサムギョプサルとテジカルビ
samugyopusal.jpg

4.市庁から、タクシーで永登甫へ移動して、魚系の居酒屋で、焼酎・百歳酒にビール
いやー、飲みました、飲みました。
〆のメウンタンは、なんと、「鰰はたはた」だったのです!!!
この間、広蔵市場で買ってものとは違って、ブリコが粘って、美味しくて美味しくて、深夜だというのに、食べます、食べます☆ 爆笑

5.〆は、韓国の定番のノレバン(カラオケ)

そして、1時半過ぎに大渋滞の中、タクシー帰宅でした。
よく食べましたーーー。そして、たっくさん飲みました(笑)。

カメラの充電が切れていたことが悔やまれます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3月11日 [風習・行事・伝統文化]

一年前の3月11日を思い出すだけでも、辛く、複雑な日である。

東日本大震災で被災された方々へのお見舞いを申し上げます。
亡くなられた方々へのご冥福を申し上げると共に、行方不明の方々とご家族に安寧が訪れますように。

自分自身もかなり厳しい状況に追い込まれました。
子どもの頃にも大きな地震と津波被害に遭っていますが、その比ではない激しい揺れと停電など、被災地の人々思えば、軽いものですが、自宅もかなりの被害を受け、心のダメージも大きかったことを思い出します。もっともっと前のことのようにも感じます。

あの日から日本は変わったと言われていますが、まだまだ変革しきっているとは思えませんので、一人一人が、あの日の経験を踏まえて、生きていくことが大切だろうと思います。

ソウルでも環境系の団体や市民団体が集会を行い、
昨日の午後、女性集会の後の環境集会では、福島から来た小学生の女の子がスピーチをしていました。
福島市内の自主避難者で、北海道や京都へも転校したという子でした。

韓国の家族連れが多数参加していました。

カメラの充電が切れてしまい、写真がなくて、申し訳ないですが、頂いた資料の写真を掲載します。
ag311.jpg


日本の津波の状況と、その後の人々の暮らし、原発の問題に関する漫画冊子
p1.jpg

3月11日は、電力の使用を押さえ、キャンドルをともそうという取り組みの案内がありました。
3114.jpg

キンパ型のキャンドルを買ったものですが、宿舎の部屋ではろうそくは使えないので、少しだけ電気を消した時間を過ごしました。
candle.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 風習・行事・伝統文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。